病気・ケガ

赤ちゃんの目やにの原因と取り方!緑だったら要注意?

meyani

赤ちゃんの目に目やにがびっしりついていると

これは何かの病気じゃないのか?

と心配になりますよね。

 

うまく拭き取ろうとしても

じっとしてくれない赤ちゃんに苦戦しているママも多いようです。

 

そこで今回は、

赤ちゃんの目やにの原因と取り方についてまとめました。

スポンサードリンク

赤ちゃんの目やにの原因は?緑だったら要注意?

そもそも目やにとは、

涙やまぶたなどの老廃物と、ほこりなどが混ざってできたもの。

 

日中は、まばたきをすることで

これらの汚れが流されるのに対し、

寝ている時は、ずっと目を閉じたままなので

汚れが溜まったままになります。

 

ですから、寝起きに目やにが出ているのはよく見られることであって、

目の代謝がきちんと行われているという証拠でもあります。

 

赤ちゃんは、大人に比べて代謝が活発なので

目やにも多く見られます。

 

ただ、

・目やにの量があまりにも多い

・黄緑色、緑色をしている

このような場合には、他の原因が引き金となっていることも考えられますので

注意が必要です。

 

風邪を引いている場合

風邪を引いて、鼻水が出ていると

目やにも多くなる傾向にあります。

 

これは、鼻水が逆流して、目に細菌が入ることが原因です。

目は、目やにをたくさん出すことで、細菌を追い出そうとするのです。

 

赤ちゃんは、大人に比べて目と鼻の距離が近いので

この現象が起こりやすいと言われています。

 

風邪が原因の場合、

風邪が治り、鼻水が治まると

目やにも自然と治まります。

 

結膜炎の場合

身近な目の病気である「結膜炎

 

結膜炎の原因は主に3つ

・感染性(ウィルス性、はやり目など、細菌性)

・アレルギー性(花粉症、アトピーなど)

・外傷性(ケガやゴミなど)

 

このうち、子供に多く見られるのが

ウィルスや細菌などが原因の感染症の結膜炎です。

 

黄色や緑色の目やにがでていたらこの可能性が高いですよ。

しかもこの場合、感染によって広まってしまうのでとても厄介です。

タオルの共有はしないように気をつけてくださいね。

 

結膜炎の症状や対処法についてはこちらにまとめています↓
関連記事赤ちゃんの結膜炎の症状と対処法!心配なのは偽膜だった!?

 

鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)

私達の眼は、常に涙が潤してくれていますが、

通常はそれが涙道を通って鼻から口に流れています。

 

ですが、先天的にこの道(鼻涙管)が詰まっていると、

うまく涙が流れず、管の中で細菌に感染してしまうことがあります。

こうなると、目やにが多くでるようになります。

 

赤ちゃんの鼻涙管閉塞についてはこちら↓

関連記事赤ちゃんの鼻涙管閉塞とは?自然治癒する?検査や治療は?

赤ちゃんの目やにの取り方は?

赤ちゃんに目やにが出ていたら

拭いてあげたいのですが、

・カピカピになっていてうまくとれない

・赤ちゃんが抵抗する

と、なかなか上手に取れずに

悩むママも多いようです。

 

そこで、目やにを取るポイントを紹介していきますね。

 

ガーゼや綿棒を使って

タオルだと、大きいのでなかなか目元の細かい部分に

行き届かないことがあります。

なので、ハンカチサイズのガーゼや綿棒を使うのがおすすめ

 

ぬるま湯で湿らせてから

ガーゼ(綿棒)は、そのままよりも

ぬるま湯につけて少し湿らせた方が落ちやすくなります。

一度で落ちないときは、最初はふやかすような感じで

何度かトライしてみて下さい。

 

また、子供が嫌がってなかなか拭かせてくれないときは、

テレビなど何かに夢中になっている時に

ささっと数回で拭き取るようにすると良いかもしれませんね。


スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんの目やには、多くの場合、目の代謝によるものです。

この場合は、上に書いたような取り方で

優しく取ってあげてくださいね。

 

ただ、

・目もあけられないくらい量が多い!

とか、

・色がおかしい

などの時には

すぐに小児科、もしくは眼科を受診されてくださいね。

スポンサードリンク