病気・ケガ

アデノウィルスの子供の症状とは?熱は?登園はいつからできる?

子供が高熱を出してなかなか下がらない・・

目も充血しているみたいだし

これってもしかしてアデノウィルス?

274085

最近よく聞くようになった「アデノウィルス」ですが、

保育園や幼稚園でも一人かかると一気に広まってしまうほど、非常に感染力が強いウィルスです。

 

今回は、このアデノウィルスの症状についてまとめました。

もしかしてアデノウィルスかも?って悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです(・ω・)ノ

 

スポンサードリンク

アデノウィルスの子供の症状とは?

さて、一言で「アデノウィルス」と言っても、

その型は、確認されているだけで51種類

軽い風邪のような症状から、肺炎、下痢などさまざまな症状が引き起こされます。

 

種類によってそれぞれ症状が違っていますが、アデノウィルスで最も多く見られるのは

熱、喉、目に主な症状が出る

咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)

です。

【主な症状】

・高熱(40℃前後の高熱が続く5~7日間)
・喉の痛み
・喉の腫れ
・喉の赤み
・目の充血
・目やに

※この他に、倦怠感、頭痛、食欲不振なども見られる場合があります。

 

咽頭結膜熱にかかると、

このような症状が一度に出るとは限らず、

最初は高熱が出て、しばらくしてから喉の痛み、充血などの目の症状が現れるというパターンもあります。

 

また、目の充血、目やになどの結膜炎の症状は、片目だけに見られる場合もあります。

 

アデノウィルスは検査キットで簡単にわかる

上記のような症状が見られる場合は、

病院で検査をしてもらいましょう。

 

検査は、特殊な綿棒で鼻水(目やにや、喉の場合も)を採取し、約15分程で結果が出るという簡単なものですから、

小さいお子さんでも安心して受けることができますよ!

 

アデノウィルスで子供の熱がなかなか下がらない

055191688b4215f639c67417d32230b8_s

アデノウィルスには、残念ながら特効薬はありません。

ですので、病院に行ってアデノウィルスと判定されても、

対処療法しか方法がないのです。

 

病院では

・熱を下げる薬
・結膜炎を抑える薬

などが処方されますが、

アデノウィルスの特徴である高熱は、解熱剤を飲んでもなかなか下がらない、

下がっても時間が立つとまた上がってしまう

という場合が多いんですね。

 

ですから、薬を飲んでもこんなに熱が下がらないなんて、本当に大丈夫なのか?

と、心配になるママさんも多いようです。

 

確かに、解熱剤を飲んでも熱が下がらないなんて心配になりますが、

アデノウィルスの場合は、解熱剤を飲んだとしても、

熱が下がるには5日~1週間程度かかる場合がある

ということを頭においておきましょう。

 

この期間は、脱水を防ぐために十分な水分補給と、

免疫力を高めるための十分な睡眠・安静を心がけてくださいね。

 

のどが痛くて飲みにくい、食べられないという場合には、のど越しの良い

・ゼリー
・冷たい飲み物

がオススメですよ。

 

この期間を過ぎてもなお熱が下がらないようであれば、

再度病院を受診してみてもらいましょう。


スポンサードリンク

アデノウィルスにかかったら登園はいつからできる?

852490048e193304534ef452b17b1e5b_s

アデノウィルスは、最初にも書きましたが

一人かかったら一気に広まってしまうほど、非常に感染力の高いウィルスです。

ですから、感染が判明した時点で幼稚園や保育園へは出席停止

 

基本的な登園の目安は

熱や結膜炎、喉の痛みなどの症状が全ておさまってから2日間経過後

と言われています。

 

なお、登園する際は、このくらいなら大丈夫かな?と自己判断で登園してしまうと、

感染を広めてしまう危険があります。

 

完治したかどうかは、病院で医師に判断してもらい、

登園許可証」をもらってから登園されてくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

非常に感染力の高いアデノウィルス。

飛沫感染や接触感染などでうつるので、兄弟にうつってしまうこともしばしば。

 

さらには、看病しているママにもうつってしまう事もあり、

そうなってしまっては大変です。

予防策としては

・手洗いうがい
・同じタオルは使わない
・マスク着用
・食器や衣類は消毒(煮沸もしくは次亜塩素酸ナトリウムで)

などがあります。

感染が拡大しないように、気をつけてみてくださいね!

 

それでは、お子さんの症状が早くよくなりますように。

スポンサードリンク