「前回、糖負荷検査を受けて妊娠糖尿病と診断されてしまった」のですが、そうなってくると今後どうなるのか心配ですよね?
私もすごく心配で、妊娠糖尿病と診断された人達の情報をネットであさりまくりましたもん。
妊娠糖尿病とされた人達は、入院した人もいれば転院した人もいて、ほんとに様々!
で、私の場合はというと、今通っている病院では出産自体は可能ということで、
産婦人科は今通っている病院で、妊娠糖尿病については近隣の内科の病院を紹介されてそちらで管理を
という感じで、完全別々に通院することになりました。
ちなみに、私は里帰り予定なので里帰り先の病院が受け入れ可能かどうか
も、確認しておいた方がいいよ~、と看護師さんに言われましたよ。これホント重要。
ということで、妊娠糖尿病と診断された私の場合を参考までにどうぞです。
スポンサードリンク
妊娠糖尿病になるとどうなるのか?入院?それとも通院でいいの?
妊娠糖尿病と診断された私、通っている産婦人科で、指定の病院へ紹介状を貰い
そちらに行ってきて!
と、言われました。
初診の予約自体は、希望の日にちを伝えて産婦人科の方が電話してとってくれました。
紹介されたのは、国立病院の内科です。
糖尿病の科がありました。
さすが大きな病院で・・待ち時間長いよ!
紹介されて行ったこの日は、またしても前日から絶食指示だったので
私はてっきりもう一度、糖負荷検査のやり直しをするものだと思っていたのですが
空腹状態で採血・採尿後に、適当にご飯を食べて、と言われてその2時間後に血糖値の測定をして、先生の診察
という流れでした。
その結果は・・
空腹時血糖 69 70~109(基準値)
食後2時間後 104
ということで、どちらも問題なしでした。
この結果を踏まえて、私の場合は今後通院しながら見ていきましょう、と決まりました。
とは言えこれは、あくまでもこの時限りの血糖値。
ご飯を食べればその都度血糖値は上下するわけで、本当にいつも大丈夫なのか、というのはわかりませんよね。
もしもひどくなった場合は、1週間くらい管理入院をして、下がらない場合はインシュリンも併用していくと言われました。
実際、妊娠糖尿病と診断された人は、すぐに1週間くらいの管理入院をして
食事を摂りながら血糖値を測りつつ、変化を観察するって人も多いみたいですね。
私の場合はそこまで数値が悪くなかったからか、今すぐ入院しろ~~~とまでは強く言われませんでしたが。
栄養指導を受けて、
今後は2週間に1回のペースで通院。
朝、ご飯を家で食べて行き⇒2時間後に病院で血糖値測定⇒診察
と言う流れで様子を見る事になりました。
血糖測定器を使って、家でもきちんと血糖値の測定を毎日している方もいらっしゃるようですが
それも私の場合は特に勧められませんでした。
今のとこほんとに食事指導のみ。
なので、本当に数値が大丈夫かどうか心配ではありますが、こういう場合もあるよってことで。。
受けた栄養指導については、またこの次書きますね!
スポンサードリンク
妊娠糖尿病になると転院する必要があるのか?
最初にも書きましたが・・
私の通院している産婦人科は、このように産科はそのまま自分の所で、糖尿病については紹介先の内科で
と、出産の受け入れが可能なので良かったのですが
ネットで情報を探してみると、結構総合病院に転院と言われた!!って人も結構いました。
ちなみに私は里帰り出産の予定。
最初に看護師さんから説明を受けた時にも、個人病院の場合だと
転院を勧められる事もあるから、里帰り先の病院に念のために確認しておいた方がいいよと。。
ということで早速、里帰り予定の病院に電話。
結果、里帰り先の個人病院でも受け入れは可能で
妊娠糖尿病の治療は、近隣の病院と提携してやってます
とのことでした。
はぁ、本当良かった。
まとめ
あくまでも私の場合ですが、妊娠糖尿病と診断されても
入院はせず、通院しながら血糖値を管理していくだけで済む場合もあるということ。(栄養指導はもちろんあり)
個人病院でも、大きな病院と提携しながら受け入れ可能なこともあるので
転院は嫌・・って方も、希望を持って個人病院に確認してみましょう。
もしかしたら、提携していて大丈夫かもよ、って話でした!
スポンサードリンク