子どもの日が近づくと、幼稚園や保育園でも鯉のぼりや兜を折り紙で作ったりしますよね^^
定番の兜と言えばコレ↓↓
だと思いますが、
もう少し難しい折り方で、「かっこいい兜」作ってみませんか?(*´∀`*)ノ
男の子ならかっこいい~と喜んでくれるはずですよ^^
スポンサードリンク
兜を折り紙で!かっこいい折り方で折ってみよう
今回作るのは、こちらの兜です!

どうでしょうか!立体的で、カッコいい兜ですよね(*´˘`*)
ではさっそく作り方をみていきましょう☆
まずは折り紙を四つ折りに折ります。

四角部分を開いて、三角につぶします

もう一方も同じように
この時、三角が、1枚と3枚になるように分けて、1枚の方の端を中心部に向かっております


隣も同じように中心へ向かって折る

1度開いて、赤い線を山折り、緑の線を谷折りに折ります

↓↓↓↓

↓↓↓↓

残った部分(左側)も同じように


下からみたらこんな感じ

赤の端の部分を、緑の頂点に合わせて折ります

↓↓↓↓

↓↓↓↓

反対側も同じように

赤丸部分を持って中を少し開き、

赤丸部分をくっつけてつぶします。
今度は、横の部分を折っていきますよ!

横から見るとこんな感じ

スポンサードリンク
つぶして、横を正面にした図↓↓

今度は、赤のラインで折り曲げて(ラインは適当に)

↓↓↓↓

赤丸を緑丸の方へ折ります

↓↓↓↓

反対側(裏側)も同様に

赤のラインを①の所から、緑のラインと並行になるように、折り返します

↓↓↓↓わかりにくいかな(´;ω;`)

端を少し折り曲げて

↓↓↓↓

反対側も同様に

白い方の端を少し折り曲げて

開いて内側に折りこみます

下から見た図↓↓↓↓

また開いて、今度は正面部分を折っていきます

赤の線で上に折って

さらに下に折り返します

開いて、完成!!

金色や銀色の折り紙で作るとよりかっこよく仕上がると思います。
最後に
いかがでしたか?
1度わかってしまえば、簡単に作る事ができますよ(*ゝ∀・*)ノ
ちなみに、新聞紙で作るとこんな感じ(ダッフィーにかぶせてみました)

子供用に作る時は、新聞見開き1ページで作ると丁度良いサイズになります^^
ぜひ、かっこいい兜を作ってあげてくださいね(^_^♪)
スポンサードリンク

