幼稚園

幼稚園の入園準備に名前を刺繍でつける方法!簡単なやり方は?

521309<img class="ranking-number" src="https://ikujino-chiebukuro.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />
幼稚園の入園準備、レッスンバッグを用意したり、あれもこれもと名前を書いたりとなかなかに準備するものが多いですよね!

名前シールや消えにくいお名前ペンなどを使えば簡単ですが、やっぱり消えたり剥がれたりしてしまうという声も多いものです。

そこでおすすめなのが「刺繍」です。

消えることもありませんしね^^

 

でも、刺繍なんてやったことない!って方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、初心者の私でもできた、簡単な刺繍の方法を3パターンお届けしたいと思います。

スポンサードリンク

幼稚園の入園準備に名前を刺繍でつける方法!簡単なやり方は?

今回、紹介するのは

・バックステッチ
・アウトラインステッチ
・チェーンステッチ

の3種類です。

 

名前を刺繍する時は、どのステッチも同じですが、予め布にチャコペンや鉛筆で文字を下書きしておきます。

あまり太いと刺繍からはみ出してしまうので、研いだものを使った方がいいです。

そして、使うのは普通の糸ではなくて、こういう刺繍糸を使います。

 

100均にも12色入りなどの格安で販売してありますが、手芸屋さんの刺繍糸と比べると糸の質が全然違います。

手芸屋さんの刺繍糸は、ツルツルしていて糸を分ける時にも絡まずに取れやすいですが、100均のものはゴワゴワしていて絡まりやすいです。

それに、仕上がった時の見た目もなんだか違ってきます。

手芸屋さんで販売してある刺繍糸と言っても、1本80円くらいでそんなに高いものではありませんから、ぜひ100均ではなく手芸屋さんを覗いてみてください!

刺繍する時の糸の本数は、少なければ細く仕上がるし、多ければ太く仕上がります。

使う本数はもうお好みで選んでもらったらですが、だいたい2~4本くらいが多いと思います。

 

それから、刺繍をする時は、専用の”刺繍針“というのがあります。

刺繍針と普通の針の違いは、糸を通す穴と針の太さです。

 

刺繍糸は太くて何本かまとめて使うため、それが通るように針穴が大きく作ってあります。普通の針ではなかなか穴に通りません。

また、刺繍針は太さがあり、糸と布の摩擦を減らしスムーズに刺繍できるように作られています。

本格的に刺繍をするわけではないので、そこまで気にしなくてもいいかなーと思いますが、気になる方はこちらも手芸屋さんでチェックしてみてくださいね。

ではいよいよ、実践編です!

幼稚園の名前を刺繍でバックステッチ編

まず初めは「バックステッチ」です。

バックステッチは、一番基本的なステッチの方法で、バックという名前の通り、初めに刺した穴から一度後ろ戻ってそして再び前にと進んで行く方法です。

縫った線がそのまま出るという感じで、細かな場所も比較的縫いやすかったです。

IMG_2541

ただ、引いた線の通りにまっすぐ縫わないと、斜めになったらすぐガタガタになってしまいます。そこは慎重にです。

縫い方は、右→左です。

【手順】

353

①端から少し先に裏から針を通します
②糸を全部引きます
③右端に、表から針を通します
④糸を裏側に全部引きます

 

320
⑤できた線と同じ長さ分あけて、裏から針を通します
⑥糸を全部引きます
最初の左端と同じ穴に針をさします
⑧糸を全部引きます

⑦の、最初の左端と同じ穴というのがポイントです。

手前に刺してしまうと、綺麗なラインができません。

あとは、これを繰り返していくだけです。

IMG_2540
IMG_2541

幼稚園の名前を刺繍でアウトラインステッチ編

では続いて、アウトラインステッチです。

IMG_2554

バックステッチに比べて、縫い方が難しい・・というわけではないんですが、細かい丸の部分などは難しかった・・

と、上の画像をみてお察しいただければと思いますw

わかりにくいかもしれないので、絵に描いてみると、こんな風になってます↓

122

縫い方は、左→右です。

【手順】

129
①左端から針を出します
②糸を引きぬいたら、少し右に針を通します
③①と同じ穴から針を出します
④糸を全部引きます

135

⑤少し右側に針を入れて、右端の同じ穴から針を出します
⑥糸を全部ひきます
⑦⑧これを繰り返し、最後は

IMG_2554

曲線をするときは、少し小さ目にするというのがポイントなのですが、私はそこがうまくできてませんね。

曲線=小さく

を、意識してやると、もう少し綺麗に仕上がりそうです。

スポンサードリンク

幼稚園の名前を刺繍でチェーンステッチ編

3つめは、輪っかが繋がったようになる「チェーンステッチ」です。

IMG_2580

上の二つよりも太目にしっかりと仕上がるので、よくイニシャルなどに使われるステッチの方法なのですが、

チェーンの大きさを揃えるのがなかなか難しかったです。

下から上に向かって縫っていきます。

 

【手順】

148

①端から針を出して糸を全部引きます
②①と同じ穴に針を刺して、すこし先から出します
③糸をくるっと針にひっかけます
④そのまますーっと糸を引きます

この時、ゆるく引くのがポイントです。

強く引きすぎると、輪っかがなくなってしまいます。

これを繰り返すと出来上がりです。

3つを比較してみると↓↓

326

チェーンとアウトラインは「ま」の丸が潰れちゃってますね・・・。

定番で簡単なのはバックステッチだと思いますが、チェーンステッチがうまくできれば、可愛いく仕上がりそうだなと思います。

刺繍した後に思ったんですが、名前はカタカナにした方が、平仮名みたいに丸がないのでより簡単かなと。

あと、チェーンは線が太くなるので、小さい文字を刺繍する時は、バックステッチの方が読みやすくなると思います。

 

それから、刺繍は下書きをなぞっていくので、その「下書き」で決まると言っても過言ではありません。

なので、下書きの文字は、大きさを揃えるためにパソコンで印刷して、チャコペンを使って下書きすると、より一層綺麗に仕上がるのではと思います!

 

以上、初心者でも簡単にできる名前刺繍のやり方でした!

可愛い刺繍に仕上がるよう、頑張りましょう☆

 

【合わせて読みたい記事】

レッスンバッグ 通園バッグの名前の付け方!位置は?名前シール?

名前シールの作り方!パソコンで印刷して作る方法

スポンサードリンク