里帰り出産で、赤ちゃんと一緒に家に帰る
お盆やお正月で実家に帰省する
など、赤ちゃんと飛行機に乗る機会があるママも多いもの。
でも、赤ちゃんとの初めての飛行機となると
赤ちゃんが泣いちゃうんじゃないか
と心配になりますよね。
そこで今回は赤ちゃんと初めて飛行機に乗る時のコツや
耳抜きの方法、座席のおすすめをご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
赤ちゃんと初めての飛行機!
赤ちゃんと飛行機に乗る時に、一番良いのは、
飛行機に乗っている間赤ちゃんに寝てもらうこと
です。
赤ちゃん本人も、パパママも一番楽ですよね。
ですので、普段の赤ちゃんの生活サイクルに合わせて、
搭乗などの予定を組むこと。
そして、空港へは余裕を持って行き、
授乳やオムツ交換を済ませて、そのままフライトの時間に寝てもらうように
うまく調節すると、ママは格段に楽になりますよ。
また、直前に昼寝をさせないことや、
空港にあるキッズスペースなどで
十分に遊ばせて疲れさせるなどの工夫をしてみましょう。
このように、赤ちゃんがタイミングよく眠ってくれれば良いのですが
そううまくいく事ばかりではありませんよね。
でも大丈夫。
赤ちゃんが、搭乗までにうまく眠ってくれなくても、
乗り越えるコツがあるんです。
実は赤ちゃんが、飛行機で泣いてしまうのは、
離着陸時が多いと言われています。
それは、気圧の変化で耳がキーンとなることで、
赤ちゃんが不快になり、泣いてしまうためなんですね。
赤ちゃんの耳が痛くならないよう、行うのが”耳抜き”です。
赤ちゃんの飛行機での耳抜きの方法は?
赤ちゃんの耳抜きは、離着陸時に授乳またはミルクを与える事で、対策ができます。
授乳は座席ですることになるので、
見えないように、授乳ケープやカーディガンを用意しておく必要がありますね。
もしも忘れてしまった場合、機内で配られる毛布でも代用できると思います。
またミルクは、すぐに飲めるよう作った状態で持ち込みます。
通常、100mlを超える液体は機内には持ち込みできませんが、
乳幼児用のミルクに限っては持ち込み可能ですので安心してください。
この耳抜きは、
飛行機が飛び立ったり、着陸したりする、気圧の変化が大きいときに行うことが大事です。
飛行機にのってすぐにあげてしまうと、
いざそのタイミングではなくなってしまっていた
なんて事にならないよう、
うまく調節してくださいね!
また、赤ちゃんが何も飲みたがらない場合は、
おしゃぶりや、お母さんの指でも、
とにかく吸わせることで効果がありますので試してみてください。
スポンサードリンク
赤ちゃんとの飛行機で座席のおすすめは?
では最後に、赤ちゃんとの飛行機で、座席はどこを選んだら良いのか
ということについて。
赤ちゃんとの飛行機で、おすすめの座席は
です。
飛行機の席は、乗り降りがしやすいので前の方の席から埋まっていきます。
ですので、満席でなければ後ろの方は比較的あいていて、
もしも赤ちゃんが泣いたりうるさくしてしまっても
そこまで気になりません。
それに、場合によっては空いている席を使わせてもらえたりします。
赤ちゃん連れには、
足元が広い最前列の席が人気がありますが、
実は最前列はあまりおすすめしません。
というのも、最前列は足物に荷物がおけないからです。
オムツやおもちゃなど、すぐに出し入れできないと
何かと不便です。
こういったことこから、最前列よりも、荷物がおける座席の方をおすすめします。
また、窓側か通路側かについては、それぞれ利点があり
一概にどちらが良いとは言えません。
機内で授乳する時は窓側が良いですし、
オムツ替えや気分転換が必要な場合には通路側が便利ですね。
それぞれに合わせて選んでいただければと思います。
JALの国内線には、クラスJという少しゆったりめの座席が用意してあります。
座席が広いのは、
赤ちゃん連れには嬉しいですよね。
しかもこの席は、通常の料金にプラス1,000円という
非常に良心的なお値段で利用できるのも魅力的です。
JALスマイルサポートを利用すると、
クラスJの後方に赤ちゃん連れの優先座席を用意してもらえますよ。
また、クラスJ以外の座席でも、このサービスを利用すれば
座席指定の画面に”赤ちゃん連れ”の表示をすることができます。
非常に便利なサービスですので、
ぜひ活用されてみてくださいね。
まとめ
赤ちゃん連れでの飛行機は、何かと心配ですよね。
いくら対策をしても、
泣いてしまう事もあると思います。
ですので、
飛行機に乗ったら、最初に一言周りの方に挨拶しておきましょう。
もし赤ちゃんが泣いてしまっても
周りの反応が全然違いますよ!
スポンサードリンク